甘座のクッキー
仙台の定禅寺通り、メディアテーク向かいあたりに
「とびぱいざ甘座(あまんざ)」というケーキやさんがあります。
かなりの老舗だと思いますが、うちの母が、ここのクッキーが
大好きで、いつも食べたい食べたいと言っているので、先日
司法書士会館に行ったときに、買ってきました。
ちょうど、母の誕生日をうっかり忘れていたので、プレゼント
も兼ねて、何種類かのクッキーを買って帰ったのです。
クッキーを見て、大喜びする母。そして、「チーズのスティック
クッキーは?」えっ、あんまり好きじゃないと思って、わざと買わず
にきた、あれだ!母いわく「あれが一番好きなのよねぇ」
また買ってきます・・・
でも、アーモンドクッキーとか、すごくおいしかったな。
ちなみにケーキはクラシックな感じでした。
http://loco.yahoo.co.jp/place/39bd0a05840e88609b4ffd25c2ddd57ba4e30909/
« 生きてる生きてく | トップページ | 小学校へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 怪我は突然に(2022.05.23)
- お盆ですが・・・(2021.08.13)
- 「親に頼れない」学生の困窮問題(2020.09.29)
- 不登校の息子の話(2020.06.15)
- 復興がもたらすもの(2019.03.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 生きてる生きてく | トップページ | 小学校へ »
漢字は「飛蕒茶甘座」、よみは「とびばいさあまんざ」です。仙台では老舗の和菓子屋「蕒茶翁」の初代が名付け親で、その初代の三男坊が店主です。長男次男は和菓子職人になりましたが、三男は洋菓子職人になり独立させるに当たって、名付けたそうです。昭和40年前半に国文町にオープンし5年後ぐらいに今の場所に移転しました。
投稿: チビ主 | 2012年4月 2日 (月) 06時36分
チビ主さん、コメントありがとうございます。
読み方を、長年間違えておりました。というか、母から間違いです。
名付け親のことなど、興味深い情報ありがとうございました。
投稿: 森田 | 2012年4月 2日 (月) 12時44分