詐欺にあった話 後日談
前回、詐欺にあいました。。。。。と
恥を忍んでもいませんでしたが、事の経緯を紹介し、
友人からはお金は戻ってこないと言われたし、
領収書とかもなくなってたので、お金はあきらめて
いましたが、ひょんなところから、コンビニで支払った
領収書が出てきました。
アマゾンと勘違いしたわけでもありません。
まったく関係ないサイトとわかって購入したのに、
領収書がアマゾンで出てきたので、変だなと、その時も
思ったのですが。。。
ダメ元で、ここに書いてある「カスタマーサービス」に
問い合わせることにしました。
アマゾンのHPから、カスタマーサービスを探すと、
お問合せフォームが出てきます。
最初はそれで問合せしようと思いましたが、
うまく項目が選べない(該当するものがない)、
どうしようかと思っていると、
「今すぐ電話がほしい」というボタンを発見!
電話番号を入力してボタンを押すと、1秒で
かかってきました!!!
すぐに担当者と話ができるカスタマーサービス、
神です。
事の経緯を説明し、領収書に書いてある注文番号を
調べてもらいました。
すると、ものすごくよくできた詐欺の手口がわかりました。
こんな感じです。
① 詐欺師Aが、アマゾンで、商品を注文する。値段は10,917円。
② 私が詐欺師Aに、関係ない詐欺サイトで注文する。その値段は
なぜか、サイトに表示があった金額から意味不明に値引きされて、
10,917円になっていたが、私はそこはスルー。商品もAがアマゾンで
注文したものとは全く関係ないものと思われる。要はなんでもOK。
③ 詐欺師Aは、自分がアマゾンで注文したものをコンビニ払いにして
注文番号をGETする。
④ 私は詐欺師Aからメールで支払方法の選択をさせられて、コンビニ
支払いを選択し、注文番号をGETしたが、これが、③でAがGETした
アマゾンの注文番号であった。
⑤ 結果、私は、詐欺師Aがアマゾンで注文した商品の代金を支払った
ことになった。
⑥ 詐欺師Aは、アマゾンでの支払完了確認後、商品をキャンセルした。
⑦ アマゾンは商品がキャンセルされたので、代金をAに返金するが、
これは、銀行振込か、アマゾンギフト券のみでの対応だそうで、
Aはアマゾンギフト券を選択した。
⑧ ギフト券は、Aが取得したが、その後、すぐに別のBのアカウントに
移動され、すでに全額使用されていた。
ということで、アマゾンからは、当然、私には返金はできないとのこと。
それは、話を聞いてわかったので、納得。
アマゾンに、そのAを突き止めることはできるのか聞いたところ、
アマゾンアカウントはメールアドレスとパスワードだけで発行でき、
本人確認は行っていないので、特定することはできないそうです。
ただ、アカウントをそのまま放置するわけでもなく、しかるべき
措置はとる可能性があるが、それは言えないとのこと。
他にも、同様の被害があるとのことでした。
もしかしたら、支払ってすぐに連絡してれば、なんとかなったかも?
まぁ、でも手口が詳細にわかったので、よかったのと、
アマゾンの対応が素晴らしいので、気持ちよかったです。
ということですから、、、、お気を付けてくださいませ。
最近のコメント