フォト

つぶやき

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

タグ


facebook

« 退職慰労金の現物給付による登記 | トップページ | 女川で相続を語る女たち »

2021年8月13日 (金)

お盆ですが・・・

 お盆に入りましたが、コロナの感染状況を鑑みて

 今年はお墓参りは見合わせました結果、地味に仕事をしています。


 先日、私が後見人を務めていたご高齢の被後見人が

 お亡くなりになって、葬儀関係の手配のお手伝いをしました。

 もう何回も経験しているので、葬儀関係やお墓・お寺のことも

 少し詳しくなりました。


 ご親族はどうしても、夜中に呼び出されたりしてパニック状態、

 とまではいかないにせよ、心が乱れており、なかなかスムーズに

 色々なことが進められないことが多いので、私のような第三者が

 ある程度仕切らせていただく方がいいこともあります。

 が、場合によりけりです。でしゃばらないほうがいいことも

 多々あります。


 見極めは難しいですけれど。。。


 そんな中、自分のお墓を購入しました。

 いわゆる樹木葬というやつですが、

 一本の木の下に眠る、、、というイメージとは全然ちがう、

 どちらかというと、公園墓地みたいな感じです。

 入る人が誰もいなくなった後の管理料がかからず、

 ペットも一緒に入れる、しかも何人でも入れる、という

 家族版の共同墓ですね。

 うちの両親もそこに入って、祖父母の入っている墓は

 墓じまいすると言っています。

 子どもたちに負担をかけたくないので、あとは子どもたちが

 好きにすればいいかなと思っています。Img_3113_20210813185601

 

« 退職慰労金の現物給付による登記 | トップページ | 女川で相続を語る女たち »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

司法書士」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。